学術論文(査読あり)
・棚橋嵩一郎,沼尾成晴,齋藤博斗,長澤吉則.薬学部学生における生活習慣と睡眠障害の関係.京都薬科大学紀要,1: 94-102,2020
・内田遼太,中垣内真樹:長崎県における健康成人の運動習慣の実態.スポーツパフォーマンス研究, 12: 565-575, 2020
・棚橋嵩一郎,沼尾成晴,蓬莱真美,長澤吉則.若年成人における僧帽筋上部の軟部組織硬度と睡眠障害の関係.京都薬科大学紀要,1: 24-30, 2020
競争的研究資金
・沼尾成晴,中垣内真樹.公益財団法人戸部眞紀財団2019年度研究助成金 1,000,000円.
・中垣内真樹(研究代表者).2019-2022年度 科学研究費補助金 基盤研究(C)4,290,000円
・沼尾成晴(研究代表者).2018-2020年度 科学研究費補助金 基盤研究(C)3,640,000円.
・中垣内真樹(研究代表者).2015-2017年度 科学研究費補助金 基盤研究(C)4,680,000円
・沼尾成晴(研究代表者).2014-2016年度 科学研究費補助金 若手研究(B)2,400,000円.
・中垣内真樹(研究代表者).2012-2014年度 科学研究費補助金 基盤研究(C)5,200,000円
・中垣内真樹(研究代表者).2010-2011年度 科学研究費補助金 若手研究(B)3,640,000円
・沼尾成晴(研究代表者).2010-2011年度 科学研究費補助金 若手研究(B)3,000,000円.
・沼尾成晴(研究代表者).2010年度(平成22年度)中冨健康科学振興財団研究助成金.1,000,000円.
・沼尾成晴(研究代表者).2007-2008年度 科学研究費補助金 若手研究(スタートアップ)2,630,000円.
・沼尾成晴(研究代表者).2007年度 財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団スポーツチャレンジ研究助成金.1,000,000円
社会活動(依頼講演・学会運営・委員等)
国際会議(2020年以降)
学会発表 (2018年以降)
・沼尾成晴,内田遼太,黒崎喬嗣,中垣内真樹:持久系競技者と筋力系競技者における漸増負荷運動に対する血中脂肪酸結合タンパク質4の応答:第75回日本体力医学会大会(Web発表),2020.9.25
・長澤吉則,出村慎一,沼尾成晴,棚橋嵩一郎,青木宏樹:高齢者における下肢の等張性筋力発揮調整能と歩行能力及び認知機能の関係:第75回日本体力医学会大会(Web発表),2020.9.24
・黒崎喬嗣, 内田遼太, 野間彩花, 沼尾成晴, 中垣内真樹:一般成人における運動頻度と運動習慣化促進・阻害要因の関係:第75回日本体力医学会大会(Web発表),2020.9.24
・長澤吉則,沼尾成晴,杉本寛恵,棚橋嵩一郎,下村雅昭,千葉真理子,五郎丸直美,蓑毛佳代,田巻俊一:心疾患維持期高齢者における日常の中高強度身体活動時間と体格、体力及びADLの関係:第26回日本心臓リハビリテーション学会学術集会(Web発表),2020.7.18
・長澤吉則,出村慎一,沼尾成晴,松浦義昌,青木宏樹:高齢者における下肢の等尺性筋力発揮調整能と歩行能力及び認知機能の関係:第74回日本体力医学会大会(ポスター発表),2019.9.21
・内田遼太,中垣内真樹,野間彩花,沼尾成晴:地域在住女性後期高齢者におけるスクエアステップの運動強度:第74回日本体力医学会大会(ポスター発表),2019.9.20
・沼尾成晴,長澤吉則,五郎丸直美,田巻俊一:静脈血と指尖血の脂肪酸結合タンパク質4濃度の比較:第74回日本体力医学会大会(ポスター発表),2019.9.20
・野間彩花,中垣内真樹,内田遼太:6ヶ月間のスクエアステップエクササイズが地域在住後期高齢女性の身体機能および認知機能に及ぼす効果の検討:第74回日本体力医学会大会(ポスター発表),2019.9.20
・長澤吉則,沼尾成晴,杉本寛恵,下村雅昭,千葉真理子,五郎丸直美,田巻俊一:心疾患維持期高齢者における日常の中高強度身体活動時間と歩行及び平衡能力の関係:第25回日本心臓リハビリテーション学会学術集会(口頭発表),2019.7.13
・内田遼太,中垣内真樹:長崎県における健康成人の運動習慣化の実態:日本体育学会第69回大会(口頭発表),2018.8.25